No.27 2017

投稿論文

原著論文

4

衣服設計用着衣モデル生成のための基礎研究 ―身頃部分の検討―

土肥 麻佐子

6

運動様式の異なる一過性運動が中年女性の気分に及ぼす影響
―ボクシングとヨガを取り入れた運動プログラムの場合―

早川 洋子,大熊 慶,高橋 裕子,内海 舞香

34

インドの教育現場におけるろう文化

舘井 菖

39

大分県日田市地域の筑後川水系における泡状物質中のバイオマーカーの地球化学的特徴

井上 源喜,川野 田實夫

40

A施設における介護記録の勉強会実施前後の意識の変化

古市 孝義

41

小学校理科授業における教師の指導内容について ―小学校教師向けの調査結果を分析して―

石井 雅幸,塚本 美紀

42

近代のボストン美術館に見る日中米文化交流について ―岡倉天心,長尾雨山そして呉昌碩の貢献―

松村 茂樹

短報

17

食餌性肥満モデルマウスにおける肝臓脂質蓄積および軽度炎症に及ぼすロイシンとバリンの効果

工藤 陽香,山中 千恵美,青江 誠一郎

43

カヤン女性の首輪による身体変工の美醜に関する計量的研究

下田 敦子,大澤 清二

47

Perception of neck ring wear using SD Method

Atsuko Shimoda and Seiji Ohsawa

報告

1

長編アニメーション映画『崖の上のポニョ』の構造分析 ― 2編の小さな異郷訪問譚の接合 ―

大喜多 紀明

2

心筋由来H9c2細胞におけるミトコンドリア Permeability Transition Pore 開口の蛍光イメージングによる観察系の構築

行方 衣由紀,金澤 温子,濵口 正悟,田中 光,田中 直子

3

多様化する社会において大学の果たす役割を考える ―個性を重視した高等教育の実現に向けて―

川合 宏之

7

青年期から中年期の成人における犬の飼育状況と健康関連QOLとの関係
― 犬の主たる飼育者とペットの非飼育者の比較 ―

早川 洋子,荒尾 孝

8

The transfer of hairdressing skills and techniques
―The necessity of technical guidance for hairdressing instructors―

Seiji Kawano, Kimiko Yui, Keiko Endo, Hiromi Kato, Rumi Akita, Cho Chisoon, Dai Meiying, Keiko Yamamoto, Yoshiko Hagiwara,
and Ayami Kuroda

9

Management evaluation system for skill assessment
― On the psychological interaction between the “Teaching side” and “Learning side”
in the teaching methodology of hairdressing techniques ―

Seiji Kawano and Ayami Kuroda

10

福祉分野における家政学教育のあり方(第1報) ― 「手づくり」のすすめ ―

桐原 美保,下坂 智惠

11

美容実習教育担当者に期待される能力

河野 誠二

12

技術系職場・学校における指導方法 ―その現状と問題点・解決方法―

河野 誠二

13

福祉分野における家政学教育のあり方(第2報) ― 生涯学び続ける技能の継承 ―

桐原 美保,下坂 智惠

14

描く楽しみが広がる「紙アプリ」を用いた教育実践 ―全国の学校の先生との共同の取り組み―

生田 茂,石飛 了一,田上 幸太,根本 文雄,山下 さつき,相川 智子,永瀬 揚子,五月女 智子,高原 いずみ,金指 葉子,
阿閉 暢子,尾池 佳子,大島 真理子,遠藤 貴裕,難波 美香,藤原 直子,吉本 朋彦

15

崇徳院の『久安百首』について ―四季部と恋部を中心に―

柏木 由夫

16

「情報的な見方・考え方」の枠組みに沿ったモデルカリキュラムと教材の提案

本郷 健,米山 泰夫,永井 克昇,本村 猛能,山本 利一,齋藤 実

19

学校の先生と取り組む合理的配慮指針に基づく手作り教材の制作と教育実践

生田 茂,石飛 了一,根本 文雄,山下 さつき,富山 仁子,五月女 智子,原 伸夫,漆畑 千帆

20

日本からの手紙 ―ハワイ先住民が綴った19世紀末の日本―

古川 敏明

22

栄養士養成課程における献立作成能力に関する研究 第3報 ―学生が作成した献立の実態と課題―

蓮見 美代子,鎌田 久子,相川 りゑ子

23

小鹿野歌舞伎における三番叟について(1) ―その歴史的背景をさぐる―

安倍 希美

24

合理的配慮指針に基づく教材と授業手法の開発 ―海外の研究者との共同の取り組み―

生田 茂

26

短編アニメーション作品『On Your Mark』の裏返し構造 ―宮崎作品にみられる特徴―

大喜多 紀明

27

「キャリア心理学セミナー」の授業概要と意義 -心理学教育を通した社会人基礎力の育成-

西河 正行,八城 薫,向井 敦子,古田 雅明,香月 菜々子

28

地域連携デジタル・ネットワーキングに関する研究
―平成28年度の「灰干しがつなぐ地域再生ネットワーク」の展開―

干川 剛史

29

ロシアにおける文化的多様化と教育改革 ―補充教育および教師教育を中心に―

森岡 修一

31

福島県浜通り地域における複合災害の記憶と表象 ―文学研究の立場から―

五味渕 典嗣

32

自閉症スペクトラム児の母親に対する養育支援 ―RDIによるコンサルテーションの事例検討―

高橋 ゆう子

33

スタール夫人と世論

武田 千夏

35

検証と血債 ―シンガポールにおける記憶の視覚化―

城殿 智行

36

定量的PCR法による腸内細菌叢の解析法の確立とマウスを用いたMACs(Microbiota-accessible carbohydrates)の評価

青江 誠一郎

37

介護支援専門員の相談面接力向上をどのように考えるか ―スーパーバイザー養成研修の試みから―

丹野 眞紀子

38

子ども支援における権利論的アプローチの意義と方法 ―ニーズ論的アプローチの今日的課題をふまえて―

加藤 悦雄

45

社会福祉士養成課程におけるボードゲームを用いたアクティブラーニング

桃井 克将

46

中国語フィラー“这个”の使用法の分類に関する考察

陳 海涛

48

『ごもくめし』と留学生

伊藤 みちる

49

障害児保育における重要事項

桃井 克将

50

テキスト「保育原理」における戦前の幼児教育に関する記載内容の分析(1) ―章構成と法令について―

杉山 実加

52

周波数の異なる生体電気インピーダンス法で計測された体組成の推定
―インボディと左右部位別インナースキャンとの比較―

小林 実夏

53

細胞質局在化RNAの局在化機構の解析

竹内 知子

54

インターネットリスクを減少させる情報リテラシー教育 -SNS利用におけるリスク-

市川 博,本間 学

55

ドイツ居住のバイリンガル小学生の日本語作文力 -日本語補習授業校通学児の2年間の縦断的調査に基づいて-

柴山 真琴,高橋 登,池上 摩希子,ビアルケ(當山) 千咲

資料

5

外集団尊敬に対する愛着不安傾向の効果

熊谷 智博

18

特別支援教育と普通教育の狭間で -キャリア教育と療育-

川合 宏之

21

化学繊維がアレルギー性皮膚炎患者の皮膚に与える影響

水谷 千代美,川之上 豊,平野 泰宏,土田 百恵,弘田 量二

25

中国におけるジオパーク研究の動向に関する一考察

肖 錕

30

中国社会および中国社会学の現状 ―復旦大学社会発展与公共政策学院訪問報告―

松村 茂樹,角南 梨央,高尾 和泉

44

系統的なアカデミック・イングリッシュ力育成のための指導に関する研究

服部 孝彦

51

『〈新板/絵入〉保元物語・平治物語』書誌解題

小井土 守敏

訂正

 
「情報的な見方・考え方」の枠組みに沿ったモデルカリキュラムと教材の提案
 [人間生活文化研究 No.27 2017 p.134-139]

 本郷 健,米山 泰夫,永井 克昇,本村 猛能,山本 利一,齋藤 実

2017-01-01 00:00:00