No.31 2021

大妻女子大学人間生活文化研究所 大学院生研究助成(B) 令和2年度 研究実施報告書

1
各種ミルク成分が卵加熱ゲルの物性に及ぼす影響
阿相 優香
2
地域在宅高齢者の栄養・食生活課題とQOL向上に向けた食の自立支援
阿部 祐那
3
大妻学院における手芸教育の研究
卜部 夏菜子
4
マウスのメタボリックシンドローム関連指標に及ぼす穀物繊維とプロバイオティクスの組み合わせ効果
大竹 那実
5
海藻由来の水溶性食物繊維が腸内細菌叢及び肥満へ及ぼす影響
小川 怜菜
6
大学生の不登校予防のための心理教育プログラムの検討
―大学生の援助要請とピア・サポートに注目して―
加藤 彩夏
7
障害をもつ幼児を養育する母親の子育て意識の変容
―妊娠時からの振り返りによる母親のインタビューに関する一考察―
加藤 裕美子
8
青年期の若者の自己決定力とその親の自己肯定感について
鴻上 亮子
9
HPLCによる食品中のカロテノイド9種の同時分析
腰塚 はるか
10
日本における百貨店販売員教育の変遷からみる現代のアパレル販売員教育の問題点について
小西 広実
11
多職種連携における心理職の役割と独自性に関する研究
佐藤 知香
12
保育現場における保育者の実践知とは
-「ノリ」に着目して-
正部家 あゆみ
13
開かれた共生型集住(コレクティブハウス)に関する研究
鈴木 歩実
14
永久に咲く貴公子
―『建礼門院右京大夫集』における平資盛の形象―
鈴木 茉莉子
15
膵臓β細胞における脂肪毒性の可視化:毒性を緩和する食品成分の探索に向けて
鈴木 真理子
16
記号としての乱歩
鈴木 伶奈
17
青年期から育児期における母親の親性獲得過程とその育成に関する支援について
宗 杏佳音
18
栄養士養成施設における給食管理実習の概要と給食施設に勤務する栄養士業務の差異について
高橋 孝太
19
新しい食事評価方法を用いた妊婦の食習慣と体型認識との関連
土井 玲奈
20
解離を伴う自傷行為に関する調査
―エゴ・レジリエンスの観点から―
時田 稜子
21
カウンセラーの介入とクライエントの孤独感の関連
―効果的な介入の探索的検討―
中澤 珠緒
22
離乳完了から咀嚼機能を獲得するまでの子どもへの食事支援に関する研究
並河 香代子
23
要介護高齢者の必要エネルギー量の定量的評価
新津 美江
24
ソーシャルワーカーに対するICTを活用した遠隔スーパービジョンに関する研究
新美 咲月
25
遊び場面におけるリスクマネジメント
板東 愛理香
26
障害児・者のきょうだいの障害受容過程
―障害児・者のきょうだいの語りから読み解く―
増田 有紀子
27
パネルシアターの制作および演習を保育者養成課程に取り入れる意義と教育効果について
松家 麻記子
28
中国のスマートシティ化
吉越 里桜